今日は有志で草取りに行きました。
Before ![]() After ![]() ちょっと調子に乗りすぎて、ふよくな表土を削り取ってしまったな、と反省。 この畑が慣行農法(っていうのかな?要するに化学肥料や除草剤、殺虫剤をつかった普通のやり方)から、無農薬農法に転向して5年がたちます。 5年の間でやわらかい堆肥ができてきたようです。 土はふかふかして気持ちいいです。 草の間には、もぐらも、野ねずみも、あまがえるもすんでいます。 除草剤をまかないから、 周りの畑からえさと隠れ家を求めて逃げてくるのかもしれませんね。 おいしいもの。 たらのめ発見! 時機を逸して大きくなりすぎ。残念! ![]() 帰りに、小田原のまちで干物を買いました。 ![]() 駅前のお土産やさんっぽいエリアからちょっと外れたところの魚屋さんに行くと、地元の人向けに新鮮な魚介がおてごろ値段で売られています。 朝取れたばかりのいわしの丸干しが、10匹で200円! 翌日の朝に焼いて食べた丸干しは脂が乗ってやわらかく、すごいおいしい。 いいところだ。
by sugitacp
| 2009-04-04 19:39
| 小田原みかんプロジェクト
|
Comments(0)
|
カテゴリ
検索
以前の記事
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||